【Care 療養支援のおはなし】呼吸療法
ご自宅と入院時をシームレスに繋ぎ、安心生活をサポート。長期の治療を支えていきます。
01 慢性呼吸器疾患を専門とする認定看護師が支えます。
呼吸療法とは、慢性閉塞性肺疾患をはじめとする慢性の呼吸器疾患を抱える患者さんのための治療法です。病気の経過(進行)によって表れる症状の特徴に合わせ、吸入・加湿療法、薬物療法、運動療法(リハビリテーション)、栄養療法、人工呼吸療法などがあります。
こうした呼吸療法においては、日常生活のなかで習慣化し、継続することが大切であり、それには、ご本人が病気とうまくつき合うことが不可欠です。それでも肺炎を併発、発熱、呼吸困難が続くなど、急性増悪を起こした際は入院が必要となります。
入院中は、看護師、なかでも慢性呼吸器疾患看護認定看護師が、専門的な知識で患者さんを支えていきます。
02 患者さんごとに、一番合った生活を一緒に創っていきます。
自宅療養の方が、状態が悪くなり入院したとき、慢性呼吸器疾患看護認定看護師は、入院時の病状をさらに落とさず維持させることに努める一方で、患者さんからのヒアリングに力を注ぎます。
例えば、どこが苦しいのか、それまでの生活状況はどうかなど、患者さんとお話しするなかで、良い点・悪い点を、患者さんに納得いただけるようきちんと指摘していきます。また、在宅酸素療法を行う患者さんには、現在の療法が適しているかの判定、呼吸法の指導も行います。最近では、院内の患者支援室とともに、医療・介護サービス利用の提案活動も行っています。
こうした活動は、病気の進行に合わせ態勢を整える生活の編み直し(生活改善)。患者さんごとに、一番合った生活方法で、長期に亘る呼吸療法を続けていただくためのものです。
【COLMUN】病棟看護師・スタッフ、訪問看護師への指導・助言にも注力。
慢性の呼吸器疾患を抱える方に対しては、入院時はきちんとフォローし、お家に帰っても大丈夫と思えるようにシームレスな管理体制が大切と考えています。そのなかには、患者さんの自宅改修もあり、家屋・居室調査のために、今後は、自宅訪問ができればと考えています。
また、現在は、地域包括ケア病棟(在宅復帰をめざす患者さんに診療・看護・リハビリテーションを行う病棟)に在籍することから、患者さんの24時間の呼吸状態の観察が可能。
いずれにおいても、病棟看護師やスタッフ、また、訪問看護師にフィードバックするなど、認定看護師として包括的な指導・助言をより充実させ、患者さんの個別性を大切にした呼吸療法の継続に、力を注ぎたいと思っています。