Beyondキャンペーン
病院の〈知識〉を生活者の〈知恵〉へ
第一に生活への目線、患者に寄り添う整形外科。
患者一人ひとりの生活背景を理解し、日常を取り戻すために全力を尽くす。
退院後の生活を見据え最善の治療を提供する。
西尾市民病院の整形外科外来では、この日、エックス線写真を見せながら、患者の家族に説明する主治医の加藤庄平(整形外科医長)の姿があった。この患者は、数日前に玄関の段差を踏み外して転倒した80代女性。エックス線検査をしたところ、関節の内側が骨折していて、大きくずれていることがわかった。
加藤は人工骨頭置換術がふさわしいだろうと判断、家族に提案することになったのだ。「人工骨頭置換術は安全性の高い治療法であること。手術後は速やかにベッドの起き上がりや歩行の練習をしていくこと。その後、症状に応じて回復期リハビリテーション病院に転院し、訓練をしていくこと」などを、加藤はわかりやすく説明していった。家族からは「元のように歩けるようになるのか」「認知症が悪化しないだろうか」などいくつもの質問が出て、そのたびに加藤は共に考えながら、丁寧に返答していった。同院では近年、こうしたインフォームドコンセントに、より一層力を注ぐようになってきたという。その理由について、整形外科部長である犬飼規夫は次のように語る。「西尾市は全国的に見ても高齢化が急速に進んでいます。当科でも80代、90代の患者さんも珍しくありません。そこまで高齢になると、退院後の生活がご家族の一番の心配ごとになります。どうやって以前の生活を取り戻していくか、どの治療法を選ぶのが最適か、じっくり話し合うよう心がけています」と説明する。
▶︎続きを読む