Beyondキャンペーン
病院の〈知識〉を生活者の〈知恵〉へ
がん診療の拠点としてさらなる高度化をめざす。

高度な放射線治療の提供体制を整え、待望の南棟がいよいよ始動。
がんに対するあらゆる放射線治療を実践。
2021年より建設を進めてきた岐阜県総合医療センターの南棟がまもなく完成する。1階にはがん治療に対応する放射線治療部門、2階には外来部門、3階にはがんの遺伝子治療を支える病理部門、日帰り手術に対応する手術部門などが配置され、2024年3月より稼働を開始する予定だ。

南棟の最大の特徴は、最新の放射線治療を可能にする設備や人材を揃え、岐阜県随一ともいえる放射線治療体制を完備することだろう。設備は高精度照射にも対応可能な汎用型リニアック、強度変調放射線治療に特化したリニアック(ラディザクト)、体幹部も含めた定位放射線治療に特化したリニアック(サイバーナイフ)の3台を設置。
主任部長・放射線治療科部長の梶浦雄一は次のように話す。「これまで当院では汎用型リニアック1台しかなく、患者さんにご不便をおかけしていました。今回はその汎用型リニアックを更新するとともに、新たに2つの機能に特化した設備を加え、がんに対する放射線治療のニーズにオールラウンドに対応できる体制が整いました」。
▶︎続きを読む
【ダイジェスト動画はこちらから】