中日新聞LINKED 地域医療ソーシャルNEWS
WEBマガジン

サイト内検索

〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1
TEL:058-246-1111
Beyondキャンペーン
病院の〈知識〉を生活者の〈知恵〉へ
  • 循環器
  • 心臓弁膜症

【私たちの治療】心臓弁膜症の身体に負担の少ない治療法

高齢者でも治療をあきらめないで。身体に負担の少ないカテーテル治療も選択できます。

01 血液の流れを維持する心臓の〈弁〉に 障害が起きる病気。

高齢者に増えている病気の一つに〈心臓弁膜症〉があります。これは、心臓にある4つの弁(三尖弁・肺動脈弁・僧帽弁・大動脈弁)のいずれかに障害が起き、血液の流れを一方向に維持できなくなる病気です。以前は、リウマチ熱が原因になることが多かったのですが、近年では、加齢に伴う弁の変性や石灰化が原因となって発症するケースが増えています。

心臓弁膜症には、大きく分けて2つのタイプがあります。弁の開きが悪くなって血液の流れが妨げられる〈狭窄〉と、弁の閉じ方が不完全なために、血流が逆流してしまう〈閉鎖不全〉です。そのなかでも、症状が悪化すると突然死などのリスクが高まる病気に〈僧帽弁閉鎖不全症〉と〈大動脈弁狭窄症〉があります。

02 開胸手術をしなくてもカテーテルを用いて治療できる。

かつて重症の心臓弁膜症の治療法は、開胸手術のみでした。すなわち胸を開いて、障害の起きた弁を修復したり、人工弁に置き換える手術です。それらは高い安全性が確立されていますが、身体への負担が大きく、高齢者や基礎疾患のある人などは治療を受ける機会を逃すこともありました。

しかし現在は、身体に負担の少ないカテーテル治療(足のつけ根の血管から心臓内へカテーテルを挿入して行う治療)が開発され、高齢の方にも適応されるようになりました。当院でも、最新鋭
の設備と専門のチーム体制を整え、カテーテルを用いた〈僧帽弁接合不全修復術(MitraClip)〉や〈大動脈弁置換術(TAVI)〉を積極的に行い、良好な治療実績を積み重ねています。

【Message】検査技師や麻酔科医、外科医とタッグを組みチーム医療を実践。

心臓弁膜症の治療には、多くの専門職が関わります。診断の要となる超音波の検査は、超音波を専門とする経験豊富な臨床検査技師が担当し、正確な診断に寄与しています。治療では、心臓血管外科医と循環器内科医がコミュニケーションを取りながら適切な治療法を判断。さらに、手術やカテーテル治療では、麻酔科医が治療の安全性を担保しています。

とくに当院では心臓血管麻酔専門医の資格を持つ医師が2名常駐し、術後の早期回復まで考慮して最適な麻酔を行っています。このように優秀な専門職によるチーム医療が当院の大きな強みです。今後もみんなの力を結集して、医療の質の向上を追求していきたいと思います。