みよし市民病院
【みよし市民病院を支える チーム活動】栄養サポートチーム

今回の「みよし市民病院を支える チーム活動」では、栄養サポートチームをご紹介します。
患者さんの栄養状態を管理し、早期回復、合併症予防に繋げます。
入院治療を行う患者さんにとって、適切な栄養状態を保つことはとても大切です。栄養状態が悪くなると病気や傷の回復も遅くなり、合併症や床ずれを起こすリスクも高くなります。こうしたリスクを回避するため、患者さんの栄養状態を管理し、適切な入院治療へと繋げるのが〈栄養サポートチーム〉です。
当院の栄養サポートチームは、医師、看護師、薬剤師、言語聴覚士、管理栄養士、検査技師、介護士、事務担当で構成され、それぞれの専門性を結集し、栄養状態に関する総合的な評価と改善提案を行っています。当チームでは、まず全入院患者さんのデータをチェックし、サポートが必要な方を洗い出します。対象患者さんには、週1回のチーム回診を中心に、直接ベッドサイドにお伺いし、データではわからない健康状態や本人の希望等を確認。その上で、適正な栄養量、食事内容・形態の変更、補助食品の追加など、主治医や担当スタッフに具体的提案を行います。また、判断が難しい場合には、チームカンファレンスで詳細な検討を行い、一人ひとりの患者さんに最適な支援へと繋げています。
高齢患者さんの場合、一度栄養状態が悪くなり体重や体力が低下すると、なかなか元には戻れません。当チームは今後も機能を強化し、早期にサポートを行うことで、患者さんのより良い入院生活を支えていきます。
病院・クリニックからの
TOPICS一覧
-
【院長メッセージ】ご挨拶(March.2025)2025年04月14日
-
【REPORT】みよし市民病院 60th 病院祭開催レポート2025年04月14日
-
【みよし市民病院を支える チーム紹介】感染管理チーム(ICT)2025年04月14日
-
【TOPICS】耳鼻咽喉科Q&A2025年04月14日
-
新任医師をご紹介します!2025年04月14日
-
【連携病院・診療所紹介】イトウ内科クリニック2025年04月14日
-
【院長メッセージ】ご挨拶(October.2024)2024年10月28日
-
【診療所の先生方へ】医療機器の共同利用を通して、 診療所と一体になった地域医療を推進。2024年10月28日
-
【みよし市民病院を支える チーム紹介】ホームページ委員会2024年10月28日
-
【INFORMATION】みよし市民病院 60th 病院祭2024年10月28日
