中日新聞LINKED 地域医療ソーシャルNEWS
WEBマガジン

サイト内検索

〒470-022 愛知県みよし市三好町八和田山15番地
TEL:0561-33-3300
Beyondキャンペーン
病院の〈知識〉を生活者の〈知恵〉へ
  • 不整脈
  • 心不全
  • 循環器

【LINKED plus 病院を知ろう】大学病院と連携し 心臓病から市民を守る。

愛知医科大学病院・循環器内科と協力して高度急性期から回復期、慢性期までカバーする。

大学病院の医師を招き外来やカテーテル治療を。

「その後、動悸や息切れはどうですか。運動は続けていますか」。みよし市民病院の外来診察室で、そんなふうにやさしく患者に話しかける医師がいた。令和2年4月、循環器科の非常勤医師として愛知医科大学病院から赴任した大橋寛史である。大橋は毎週月曜日午前中、心不全や不整脈などの症状を抱える患者を診察している。「みよし市には、真面目に治療に向き合おうという方が多いですね。私たちが食事や運動療法についてアドバイスすると、熱心に取り組んでくれるのでやりがいを感じます。心臓の病気は生活習慣病がベースにあることが多いですから、そこから改善することで重症化を防ぐよう努めています」と話す。

午前の診療が終わり、一息つくと、大橋はカテーテル治療室へ移動した。この日、狭心症に対するカテーテル(細い管)を用いた冠動脈造影検査・血管内治療を担当することになっていたのだ。これは、カテーテルを血管内に通して心臓まで送り込み、心臓を取り巻く冠動脈を撮影。そこで、血管が細くなっている部位をバルーン(風船)で押し広げ、ステント(金属製の網)を留置して、血流を改善させる治療法だ。手術と比べて、患者への体の負担が少なく、安全性も高い。「血管内治療は大学病院でも行っていますが、それと同じ感覚でやらせてもらっています。この治療は医師、看護師、放射線技師、臨床検査技師のチームで取り組みますが、スタッフみんなが医療安全への高い意識を持ち、標準的な手技を安全確実に行っています。非常にレベルが高いチームだと思います」と評価する。治療後の体調管理は常勤医師が責任を持って担当し、スムーズな退院へ導く体制だ。

▶︎続きを読む